整骨院選びのポイント
自分に合った整骨院を札幌市東区で選ぶにはどうしたら良いでしょうか?
まずは、整骨院、接骨院、整体、カイロプラクティックなど色々ありますが、何が違うのでしょうか?
整骨院、接骨院、ほねつぎなどは、基本的に柔道整復師などの国家資格を持った人がいて、保険を扱える所が多いです。
一方、整体、カイロプラクティックなどは日本では国家資格ではない為、保険が扱えない所がほとんどです。
保険を使って施術するのが良いのか、それとも保険を使わず施術をするのが良いのかそれとも、その両方の施術が可能なのか、ここは大事なポイントかと思います。
制限がありますが、保険を使い価格を抑えて痛みを改善したいのか、保険を使わずリラクゼーションや長時間のマッサージなどを受けたいのかによって選び方も変わると思います。
・自分が受けたい治療が受けられるかどうか確認してみましょう。
整骨院によって治療の方針や内容は様々です、手技の時間がどのくらいなのか?どのような治療機器があるのか?
保険が使えるのか、使えないのか。ホームページがある場合は、チェックしてみるのも良いかも知れません。
写真や治療内容などが書いてあると、自分の症状に合うか判断しやすいと思います。
・整骨院へのアクセスは大事です!
体が痛いなどの症状がある時に、通院しやすい環境や通いやすい整骨院を選ぶのもとても重要です。
公共交通機関で通院するのであれば、駅やバス停からの時間、やむをえずタクシーで通院する事になるのであれば、距離や金額を下調べする事も大切です。整骨院によっては、送迎をしてくれる所もあるので、そう言ったサービスを利用するのも手かも知れません。
自家用車で通院する場合は駐車場の有無や場所もチェックする事も重要です。
・通院可能な営業時間なのかチェック!
自分のお休みや通院したい時間に受付が出来るかを確認しましょう。
仕事の休みが日・祝日であったり、平日であったり様々だと思いますが、自分が通いたい時に、その整骨院が休みでしたら通う事が出来ません。
また、仕事帰りに通院したい人は、何時まで受付なのかも重要なポイントです。
・その他の便利なポイントを確認しておきましょう。
保険が使える
予約が出来る
送迎をして貰える
治療内容が充実している
カード等の決済方法がある
鍼灸施術がある
その他色々ありますが、最後に迷ったらこのような点をチェックするのも良いでしょう。